分割・粉砕できない錠剤
錠剤の中には、分割・粉砕できないものがあると聞きました。
どうしたらわかりますか?
A: 外観がヒントになります。中には、名前ではわからないものがあるため注意が必要です。
分割・粉砕の可否
名称
名称ではわからないため、注意が必要な薬
薬効群 | 銘柄名 | 不可の理由 | |
---|---|---|---|
注意欠陥/多動性障害治療剤 117 | インチュニブ錠 | 徐放錠 | PMDA |
抗精神病剤 117 | インヴェガ錠 | 徐放錠 (OROS) | PMDA |
中枢神経刺激剤 117 | コンサータ錠 | 徐放錠 (OROS) | PMDA |
レストレスレッグス症候群治療剤 119 | レグナイト錠 | 徐放錠 | PMDA |
虚血性心疾患治療剤〈持効錠〉 217 | フランドル錠 | 徐放錠 | PMDA |
Ca拮抗剤 217 | ヘルベッサー錠 | 徐放錠 | PMDA |
キサンチン系気管支拡張剤 225 | テオロング錠 | 徐放錠 (スパスタブ型) | PMDA |
1日1回型テオフィリン徐放性製剤 225 | ユニコン錠 | 徐放錠 | PMDA |
過活動膀胱治療剤 259 | ベタニス錠 | 徐放錠 | PMDA |
過活動膀胱・神経因性膀胱治療剤 259 | トビエース錠 | 徐放錠 | PMDA |
アレルギー性疾患治療剤 449 | ディレグラ配合錠 | 徐放錠 | PMDA |
持続性がん疼痛治療剤 811 | ナルサス錠 | 徐放錠 | PMDA |
患者さんにもわかりやすいようにリーフレットを作成しました。

