修学旅行など、飛行に乗るとき
飛行機に乗る場合は、どうしたら良いですか?
A. 【原則】
- 必ず、手荷物で持ち込んでください
- トラブル回避のために、予約時に機内に持ち込むことを事前に航空会社に連絡しておくことをお勧めします
- 手荷物検査所で提示できるように、エピペンと診断書(証明書)を、透明のジップ袋に入れておき、すぐに取り出せるようにしておくと良いでしょう。
- 海外に行く場合、あらかじめ、主治医に相談して、英語で診断書・証明書を書いてもらいましょう。
預け荷物に入れると、凍結の恐れ、紛失の恐れがあります。
飛行機に乗る時は、必ず「手荷物」で持ち込みましょう。
航空会社のホームページを確認しておきましょう。
診断書(証明書)の参考様式として、製薬企業が以下のようなものを公開しています。主治医に依頼するときに、念の為持参すると良いでしょう(主治医がすでに持っている様式で作成される可能性もあります)。