妊婦に注意

妊婦と生薬

 
 

安胎効果がある生薬

子宮収縮抑制効果があり、安心して使用できる、とされている。
  • 安胎効果がある生薬
    • 人参、黄耆、艾葉、香附子、杜仲、白朮、冬虫夏草、黄芩、秦九、陳皮、蘇葉、木香
  • 安胎効果のために使われる漢方
    • 当帰散、白朮散、当帰芍薬散、四物湯、芎帰膠艾湯
 

禁忌薬

巴豆(ハズ)

基源:トウダイグサ科(Euphorbiaceae)のハズCroton tiglium L. の種子
瀉下薬
配合する処方:走馬湯、紫円

牽牛子(ケンゴシ)

基源:アサガオPharbitis nil Choisy (ヒルガオ科Convolvulaceae)の種子
峻下逐水薬
配合する処方:八味疝気方、舟車丸
配合する OTC 薬:あり

麝香(ジャコウ)

起源:ジャコウジカ又はその他近縁動物の雄のジャコウ腺分泌物を乾燥した物
強心作用 他

水蛭(スイテツ)

基源:ヒルド科(Hirudidae)のウマビルWhitmania pigra Whitman,チスイビルHirudo nipponica Whitman,チャイロビルWhitmania acranulata Whitmanを乾燥したもの
駆瘀血、通経薬

虻虫(ボウチュウ)

基源:アブ科(Tabanidae)のウシアブ Tabanus trigonus CoquillettやフタスジアブT. bivittatus Matsumuraなどの雌の成虫の乾燥体
駆瘀血薬
配合する処方:抵当丸、抵当湯、大黄シャ虫丸
 
現在、日本の医療用医薬品には、これらを含むものはないが、OTCにはある
 

投与しないことが望ましい

医療用医薬品の添付文書に記載があるのは、以下の生薬

牡丹皮

駆瘀血剤
添付文書 「本剤に含まれるボタンピにより流早産の危険性がある」
 

桃仁

駆瘀血剤
添付文書 「本剤に含まれるトウニンにより流早産の危険性がある」
 

大黄

添付文書 「本剤に含まれるダイオウの子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用により流早産の危険性がある。」
 

芒硝

無水ボウショウ(子宮収縮作用)
添付文書 「本剤に含まれる無水ボウショウの子宮収縮作用により流早産の危険性がある。」
 

紅花

コウカ
添付文書 「本剤に含まれるコウカにより流早産の危険性がある。」
 

牛膝

ゴシツ
添付文書 「本剤に含まれるコウカにより流早産の危険性がある。」
 

附子

ブシ末
添付文書 「ブシ末の副作用があらわれやすくなる」
 
医療用医薬品の添付文書に記載があるのは上記だが、薬理作用から考えて、注意した方が良いとされる生薬には下記のものがある。
乾姜
枳実
厚朴
ゴシュユ
五味子
サンソニン
シンイ
ハッカ
ハンゲ
マシニン
ヨクイニン
 

妊婦へ禁じられる漢方治療

  • 過度の発汗:麻黄剤
  • 過度の瀉下:大黄剤
  • 過度の利尿:利尿剤