心不全

S/O

①疾患の症候
②セルフケア
項目ポイント
体重・🚩[POINT] 1-2週間、なかでも数日での急激な増加(2-3kg)   →体液貯留による可能性が高く、 心不全再増悪を疑う ・数ヶ月での緩徐な減少   →低栄養を疑う:[CHECK] 食事量や食欲を確認 ・緩徐な増加   →一般的に、栄養状態の改善、予後良好を示唆
血圧・家庭血圧が高い:[CHECK] 減塩姿勢を確認 ・低血圧:[CHECK] 立ちくらみはないか ・季節変動:一般的に冬季は上がり、夏季は下がりやすい
脈拍数・一般的に心不全が安定すると脈拍数も下がる ・安静時の急激な増加   →新規不整脈や心不全再増悪を想定:[CHECK] 動悸や息切れなどを確認 ・立ちくらみなどを伴う徐脈   →[CHECK] β遮断薬が適量であるかを確認
息切れ・息切れがある   →心不全増悪を疑う:[POINT] 受診勧奨の判断など心不全入院回避に向けた対応
・夜間就寝中に咳   →心不全増悪がないかを確認 ・空咳:ACE 阻害薬による可能性 →ARB への変更提案
足の浮腫・浮腫がある   →[CHECK] 塩分・水分摂取状況、利尿薬の服薬状況、体重を確認     体重増加を伴う場合、利尿薬の増量が必要な場合もある ・高齢者では、カルシウム拮抗薬による浮腫の場合もある
食事状況・食欲低下   →塩分制限に伴う食欲低下のほか、心不全増悪による場合もある ・腹部膨満感 →心不全増悪の兆候 ・肥満:[CHECK] 食事量や間食の有無などを確認
睡眠状況・不眠の原因  ・心不全増悪に伴う夜間就寝中の咳や呼吸困難   →[CHECK] 睡眠衛生指導・実施状況    うつの可能性、睡眠薬の使用状況、睡眠時無呼吸
入浴状況・保清状況   →[CHECK] 清潔が保たれているか ・SGLT2 阻害薬:性器感染症のリスクとなる
排便状況・便秘  ・排便時の怒責が心負荷を増大させる   →下剤や整腸薬の提案 ・下痢  ・脱水や低カリウム血症をきたす   →下剤の中止や利尿薬の減量を提案
服薬状況・服薬状況 ・残薬確認 ・同居家族に服薬態度を確認

参考資料

薬剤師による心不全服薬管理指導の手引き 第1版
 
心不全管理ノート/藤枝市立総合病院